こんにちはしんすまです。
暗号資産が注目を浴びる中、その基本的な概念や歴史、仕組みを理解することは必須です。
この記事では、これから暗号資産を始めたい人、つまりは暗号資産の世界を初めて知る方向けに、その基礎知識をわかりやすく解説します。
暗号資産とは?
暗号資産とは、デジタルな資産の一形態で、暗号技術を用いて安全性を確保されています。ビットコインやイーサリアムなど、多くの種類が存在し、それぞれに独自の特性や価値があります。
このデジタル通貨は中央銀行や政府によって発行されるわけではなく、分散型のシステムによって運営されています。
これにより、従来の通貨とは異なる特性やメリットを持っています。例えば、国際送金の手数料が安く、迅速に取引が完了する点が挙げられます。
海外送金についてはDMMbitcoinの公式サイトにわかりやすく記述がありました。
円やドルなど法定通貨で、銀行を介して海外送金すると為替手数料を含めて数千円の手数料がかかり、また着金までに数日要するのが一般的です。
一方、ビットコインは原則として、世界中のどこに送ろうと為替手数料を支払う必要はなく、国内と比較して着金に長い時間がかかるわけでもありません。
暗号資産は電子データで、特定の管理者がおらず、世界中同じルールで運営されているため、法定通貨で送金するよりさまざまな面で容易に海外送金が可能です。
引用元:DMMbitcoin公式サイト 参考URL
ブロックチェーン技術の概要
ブロックチェーンは、情報を「ブロック」として連鎖的に保存する技術です。
この技術により、改ざんが困難で、透明性の高いデータベースが実現されています。
暗号資産の取引記録などはこのブロックチェーン上に保存されます。
ブロックチェーンの最大の特徴は、中央の管理者が不要であること。これにより、取引は迅速に、かつ低コストで行うことができます。また、公開された取引履歴は誰でも閲覧可能で、その正確性を確認することができます。
連鎖された日記帳のようなもの
ブロックチェーンを身近なものを例にして説明すると、それは「連鎖された日記帳」のようなものと考えることができます。
日記帳のページ = ブロック
あなたが毎日の出来事や思いを日記帳に書き留めるように、ブロックチェーンの各ブロックにも情報(トランザクション)が記録されます。この日記帳の1ページが1つのブロックに相当します。
日付の連続性 = ブロックの連鎖
日記帳には日付が連続して記載され、前の日の出来事が次の日に続くように、ブロックチェーンの各ブロックも前のブロックと連続しています。これにより、過去の情報を改ざんすることが非常に難しくなります。
日記帳の鍵 = 暗号技術
あなたの日記帳には鍵がかかっており、特定の鍵を持っている人しか内容を読むことができないと想像してみてください。ブロックチェーンも同様に、暗号技術を使用して情報を保護しています。
公開日記帳 = 分散型データベース
通常の日記帳は個人が保管するものですが、ブロックチェーンの情報は多くのコンピュータに分散して保存されています。これを公開の日記帳と考えることができます。多くの人が同じ内容の日記帳を持っており、新しい出来事が追加されるたびに、全員の日記帳が更新されます。
このように、ブロックチェーンは連鎖された日記帳のようなものと考えることができます。しかし、この日記帳は非常に透明性が高く、改ざんが難しい特性を持っています。
暗号資産の歴史
2009年、サトシ・ナカモトという名前の匿名の人物またはグループによってビットコインが発表され、暗号資産の歴史が始まりました。
ビットコインの登場以前にも、デジタル通貨の試みはありましたが、成功には至りませんでした。
ビットコインの成功は、ブロックチェーン技術の導入によるもので、これにより二重支払い問題が解決されその後、多くの暗号通貨が生まれ、技術的な進化や社会的な影響をもたらしてきました。イーサリアムやリップルなど、ビットコイン以外の暗号資産も多数存在し、それぞれが独自の技術や特性を持っています。
- ビットコイン以前の試み
2000年代初頭以前にも、デジタルキャッシュの試みはいくつか存在しました。例えば、David Chaumが1980年代に提案した「DigiCash」などが挙げられます。これらの初期の試みは商業的には成功しなかったものの、現代の暗号資産の基盤となるアイディアの多くが生まれました。 - ビットコインの登場
2009年、サトシ・ナカモトが発表したビットコインは、ブロックチェーン技術を採用することで、中央機関なしに取引を確認・承認する仕組みを実現しました。これにより、デジタル通貨の二重支払い問題が解決され、暗号資産の新しい時代が始まりました。 - アルトコインの登場
ビットコインの成功を受けて、多くのアルトコイン(ビットコイン以外の暗号通貨)が登場しました。イーサリアム、リップル、ライトコインなど、それぞれが独自の技術や特性を持つ暗号通貨が生まれました。 - ICOブーム
2017年頃、多くのプロジェクトがICO(Initial Coin Offering)を通じて資金を調達しました。これは、新しい暗号通貨を発行して公開販売する方法で、多くのプロジェクトが大きな資金を集めることに成功しましたが、同時に詐欺的なプロジェクトも増加しました。 - 規制の動き
暗号資産の普及とともに、各国の政府や中央銀行は暗号資産に関する規制を導入する動きを見せました。これにより、暗号資産の取引所の登録や、ICOのガイドラインなどが整備されてきました。 - DeFiとNFTの台頭
2020年以降、分散型金融(DeFi)や非代替性トークン(NFT)が注目されるようになりました。これらの技術は、従来の金融やアートの世界に新しい価値や可能性をもたらしています
暗号資産のメリットとデメリット
暗号資産のメリットとしては、国境を越えた取引の容易さ、中央機関の不要な点、取引の透明性、低い取引コストなどが挙げられます。
一方、価格の変動が激しい、技術的な障壁がある、規制の不確実性などのデメリットも存在します。
これらのメリットとデメリットを理解することで、暗号資産への投資や利用の際のリスクを適切に評価することができます。
実際に感じているメリットとデメリット
実際に感じているメリットとしては”早くて手軽なこと”です。
取引自体もすぐに完了しますし、スマホからならアプリを開いた数分後には暗号資産を手にすることができます。
デメリットとしてはこれ実体験なんですが、送金するときにアドレスを間違うと暗号資産が消えてなくなります(笑)
実際は笑いごとではなかったんですが、まだまだ知っている人が少ない分、自分で調べて行うことが大事になってきます。
でも買うだけとか買ったものを売るだけならアドレスを使うこともないと思うので余計なお世話かもしれません。
今後の暗号資産の展望
暗号資産は今後も技術的な進化を続け、さまざまな産業や生活に影響を与えることが期待されています。
特に、分散型金融(DeFi)や非代替性トークン(NFT)などの新しい技術やトレンドが注目されています。
これらの技術は、従来の金融システムの限界を超え、新しい価値の創出や取引の形態を生み出す可能性があります。
- 分散型金融 (DeFi) の成長
DeFiは、従来の金融サービスをブロックチェーン上で実現する試みです。貸し出し、借入、取引などのサービスがスマートコントラクトを通じて提供されており、中央機関を必要としないのが特徴です。DeFiの総額は増加傾向にあり、今後もその成長が期待されています。 - 非代替性トークン (NFT) の普及
NFTは、デジタルアートやコレクティブアイテムなどのユニークなアイテムを表現するためのトークンです。NFT市場は急速に成長しており、アーティストやクリエイターに新しい収益源を提供しています。
個人的にはNFTは持っていますが、まだあまり活用できていはいません。
ただこういった新しいことをするときに暗号資産というのを持っておかないと先に進めないのでこれからは暗号資産というもの自体が切っても切れない存在になっていくんだろうなと感じています。
まとめ:暗号資産は革命をもたらす
暗号資産は、その登場からわずかな期間で、金融、ビジネス、アート、そして私たちの日常生活に多大な影響を与えてきました。以下は、暗号資産がもたらす革命的な変化のいくつかです。
- 金融の民主化
従来、金融サービスは銀行や金融機関を中心に提供されてきましたが、暗号資産とブロックチェーン技術の登場により、誰もが金融サービスを利用し、提供することが可能となりました。これにより、未銀行層の人々も金融サービスにアクセスできるようになり、金融の民主化が進んでいます。 - 透明性と信頼性の向上
ブロックチェーン技術は、取引の透明性と信頼性を高める特性を持っています。これにより、従来のシステムでは考えられなかった新しいビジネスモデルや取引の形態が生まれています。 - 新しい価値の創出
NFTやDeFiなど、暗号資産の技術を活用した新しい市場やサービスが次々と登場しています。これにより、アーティストやクリエイター、起業家たちが新しい価値を創出し、経済に多様性をもたらします。
ここで紹介したのはごくわずかです。
これからも暗号資産の技術は日進月歩で進んでいきます。この革命に乗り遅れないようにしっかり時代についていきましょう!!