広告

HSPで内向的な人に向いている仕事や作業について【経験談と挑戦したいこと】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

しんすま

30代 男 子供4人
【お得と新しもの好き】
・生成AIの活用方法
・お得なスマホ、PC選び
・仮想通貨やFiNANCiE等
・おすすめアイテムの紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計140万)
※たまに愚痴も書く

こんにちはしんすまです。

僕は自他共に認める内向型の人間で、いわゆる一般的な企業だとあまり能力が発揮できない人種です。

ただそれは世間が外交的な人を基準に動いているから故におきていることでなにも内向型だからといって蔑む必要はないと思います。

事実僕はこの性格を活かして色んな副業や仕事にチャレンジしていますが、やはり内向型が故の特徴を活かしたものは作業効率が全然違うと思います。

そこで今回は内向型且つHSP気質の僕が実践している副業&今後挑戦したいものについて紹介して同じ悩みを持つ人に共有できればと思っています。

こんな方におすすめ

  • 内向型で世間についていきないと思っている人
  • 常日頃から生きづらさを感じている人
  • 内向的でも出来る仕事はないか探している人
ポイントは選択と集中です

HSP且つ内向型の強みについて

HSP(Highly Sensitive Person、非常に敏感な人)でありながら内向型の人々は、独特の強みと能力を持っています。

これらの特性は、社会や職場、人間関係において、彼らが独自の価値を提供できる方法を形成します。

以下に、HSPで内向型の人々の強みについて挙げてみます。

深い洞察力

HSPで内向型の人は、細かいニュアンスや周囲の変化に敏感です。

彼らは情報を深く処理し、人や状況に対する洞察力が豊かであるため、問題解決や創造的なアイデアを生み出す際に独自の視点を提供することができます。

「あ、あの人今不満そうな顔したな」とかわかっちゃいますよね?

こういうのを上手に活かしましょう。

強い共感性

高い共感性を持つことは、HSPで内向型の人の特徴です。

彼らは他人の感情を深く理解し、共感することができるため、周囲との関係を深めることができます。

これは、友人、家族、職場での人間関係を豊かにし、チームワークやリーダーシップにおいても価値を発揮します。

「これってつまりこういうことでしょ!」が結構はまります。

精密な観察力

細部に注意を払い、環境の微妙な変化を捉える能力は、HSPで内向型の人々の特徴的な強みです。

この精密な観察力は、データ分析、研究、アートなどの分野で特に価値があります。

僕の場合は数字の変化や、音の変化に敏感で他の人が気づかないような現象に気づくことが出来ます。

深い集中力

内向型の人々は、静かな環境で深く集中する能力があります。

HSPの特性を持つことで、この集中力はさらに強化されます。

長時間にわたって複雑なタスクに取り組む能力があり、質の高い成果を出すことができます。

10時間以上パソコンの前に座っていることも平気ですよね(笑)

 慎重な意思決定

情報を深く処理し、リスクを慎重に評価する能力は、HSPで内向型の人々が賢明な意思決定をする際に役立ちます。

彼らは衝動的ではなく、慎重に考えられた選択をすることが多いです。

これに関してはもしかしたら、優柔不断とも捉えられるかもしれませんが、色んな可能性を考慮できるという点は非常に大事だと思います。

向いている職業もしくは作業について

個人的に向いている職業もしくは作業については以下のものが挙げられると思っています。

・ブロガー(ライター)

・動画編集者

・プログラマー

・せどり

今回紹介したのは実際に挑戦している、もしくは挑戦したいものです。

順番に説明していきます。

ブロガー(ライター)

僕もやっているブロガーですが、これは本当におススメです。

なにより自分の思いを発信できるので、日頃感じていることや不満に感じることを書いて、ストレス発散にもつながります。うまくいけばアフィリエイトでお金を稼ぐことも十分可能です。

ちなみにブログをやっているとセルフバックを利用することが可能なので、副業するにあたって資金を調達したい人は下の記事を参考にしてみてください。

会社員の人はまず副業を始める為のお金を稼ごう【アフィリエイトのセルフバックで10万稼ぐ】

続きを見る

動画編集者

これは僕が今一番挑戦したいと思っている領域ですね。

とはいえひとつだけはYOUTUBEに挙げていますが、恥ずかしくて紹介できません(笑)

昨今、動画編集者が増えすぎて、単価が下がっているとも聞きますが、個人的に動画編集している時間が結構楽しかったのでやってみる価値はあると思っています。

下のリンクにある動画編集オンラインスクール【ChapterTwo】では無料でオンライン相談を受けてくれるので、興味のある人は下のリンクより申し込み出来ます。

副業・フリーランスを目指すなら『ChapterTwo』

プログラマー

はい王道のプログラマーですね。

はっきり言って難しいと思います。簡単なプログラムであればChatGPTが書いてくれますが、最初から理解するのはめちゃくちゃ大変です。

実際今の職場でChatGPTを使って書いたプログラムを披露したらかならビックリしていたので、もしかしたら可能性はあるかもしれませんが、どうせやるならちゃんと学んだ方がいいと思います。

まずは無料体験・説明会に参加を♪【Winスクール】

せどり

せどりは比較的手っ取り早くお金を稼ぐことが可能なんじゃないかと思います。

とはいえどんな商品を選ぶかは難しいかもですが、やればお金になる。というかせどりまでいかなくても家の中の不用品を売るというところからスタートしてもいいかもしれません。

自分的にはメルカリにはビジネスの基本が詰まっていると思っているのでまずやってみるのはかなりおススメです。

メルカリは”断捨離して稼げる”だけではない!【ビジネスの基本が学べる実践ツール】

続きを見る

企業勤めであっても『多様性』が叫ばれている時代はチャンスかも

僕は世間一般で言う所の大企業に勤めているので、今流行りの『多様性』もといダイバーシティという言葉が頻繁に出てきます。

これを上手に利用して『内向型』という人間を上手に配置してくれないかなと考えているところではあります。

ただいち企業のなかでさっき上げた向いている作業をしていくにあたってはアピールする材料が必要になってきます。

その為には

・ブログを立ち上げていつでも見てもらえる状況にしておく

・実際に動画を作ってレビューしてもらう

・自分で作成したプログラムで作業改善をアピールする

つまるところいわゆるポートフォリオ的なものは持っておくべきだと思います。

僕の経験談としては実際に上司にブログを書いていることを言ったところ、すぐにシステム関係の部署に異動することが決まりました(笑)

別にブログを立ち上げること自体は大したことない作業なんですが、世間のイメージとしては『自分のホームページを持っている』=めっちゃパソコンできる人みたいなイメージがあるんでしょうね・・・

あとは動画も実際に作ってYOUTUBEにアップしていますし、プログラムなんかはChatGPTを使って実際の業務改善に役立てています。つまりいざという時にアピールできるポートフォリオは順調に積み上げている状態です。

今挙げたものについてはちょっと頑張ればだれでも出来ることなのでめっちゃおススメです。

特にプログラムなんかは今流行りのPythonという言語であればChatGPTがほとんど書いてくれます。僕は下の書籍を参考にしました。

どうしても辛い人は転職や休職も視野にいれよう

とはいえどうしても今の環境がしんどくて、ポートフォリオなんか作っている余裕が無いと言う人もおられると思います。

そういう人には思い切って転職をおススメします。僕も今の企業に勤める前は激務だったのでとても仕事以外の時間を自己投資に充てるなんて出来ませんでした。

ただ今の企業に勤めてからはほぼ残業無し&休日出勤無しなので余裕が出来ます。つまり自分の力が発揮できる場所に行ける準備が出来るわけです。

僕が実際に利用したのは下のリクルートエージェントというエージェントサービスです。無料でエージェントさんに相談できて、相手企業さんとのやりとりは全て代行してくれるのでめちゃくちゃ楽です。

しかもリクルートエージェントだけの非公開求人も多数持っておられるのでもし今の環境に満足していない方は無料なので一度試してみることをお勧めします。

転職するエネルギーが無い人は休職するという選択肢もある

もし転職するエネルギーすらないという人は思い切って休職制度を利用して時間の余裕を確保しましょう。

日本には傷病手当という素晴らしい制度があって、給料の約2/3が支給されます。

傷病手当金とは?

傷病手当金は、病気やけがで仕事を休む必要があるときに、収入の一部を補償してくれる制度です。

具体的には、病気や怪我で仕事を休んだ際、給料の代わりとして支払われます。この制度を利用することで、治療に専念するための時間を確保しつつ、生活費の心配を軽減することができます。

みなさんが社会人として勤めてきて納めてきた社会保険がやっと活用される場面です。後ろめたさを感じる必要はありません。

とはいえ収入が減るのは間違いないので、毎月の固定費についてはプロのFPさんに相談されることをおススメします。これももちろん無料なので相談して損はありません。

FP無料相談の保険チャンネル

HSPで内向的な人は強みを活かして生きよう

HSPで内向的な人は本当に生きづらいと思います。

僕も本当にしんどいです。ただ強みと思えるところが発揮できた時は本当にうれしくて勝手にテンションが上がります。

つまりHSPで内向的な人って社会に必要な人間だということなんだと思うんです。

・人の視線が気になる=常に周りに気を配っている

・機嫌が悪い人がいる=人の気持ちが考えられる

・ひとつのことしか出来ない=作業に熱中出来てクオリティが上がる

こういった風に強みとして変換して生きていくのがコツだと思います。最初は難しいかもしれませんが、少しずつでも意識を変えていって生活を楽にしていきましょう。

  • この記事を書いた人

しんすま

30代 男 子供4人
【お得と新しもの好き】
・生成AIの活用方法
・お得なスマホ、PC選び
・仮想通貨やFiNANCiE等
・おすすめアイテムの紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計140万)
※たまに愚痴も書く

-生成AI関連