広告

ディズニープラスも視聴可能!Googleの【Chromecast with Google TV】の良いところ4選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

しんすま

30代 男 子供4人
【お得と新しもの好き】
・生成AIの活用方法
・仮想通貨やFiNANCiE
・おすすめガジェット紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計150万)
※たまに愚痴も書く
📝noteはこちら

こんにちはしんすまです。

僕のことについては上のプロフィールを見てくれたら嬉しいです。

簡単に言うと内向的だけど他者貢献が好きなガジェットオタクです(笑)

自己紹介はほどほどにしてこの記事ではVODサービスを便利に利用できるアイテムを紹介します。

最近ではプライムビデオやらネットフリックスやらfuluなど

様々なVODサービスが浸透してきていますよね。

中には最初からテレビに入っているものも多数あります。

そうなってくると

様々なVODサービスを網羅しているデバイスが欲しい

と思いますよね?

それを叶えてくれるのがこのGoogle Chromecast with Google TVです!(名前が長い)

今回は僕が2年以上使っているGoogle Chromecast with Google TVの良いところを4点紹介したいと思います。

実家にも買ったよ

VODサービスの幅が広い

ネットフリックスやプライムビデオなど、とにかくほとんどのVODサービスが利用できます。

最近ではネットフリックスやYOUTUBE等は最初からテレビに内臓されているものも多いですが、中にはディズニープラスが入っていなかったりするものも多いです。

ですがChromecast with Google TVならほとんどのVODサービスに対応しているのでとりあえずこれを買っておけば余計な心配はいりません。

引用元:Googleストア

しかもホーム画面でサブスクリプション中のサービスの映画とテレビ番組がまとめて表示されるので、探す時間を減らせます。

対象サービスの多さと操作性の良さが光ります。

音声検索が有能すぎる

そしてChromecast with Google TVの特徴として音声検索が優秀なんです!

音声リモコンの Google アシスタント ボタンを押して話しかければ、番組名やジャンル、出演者などでコンテンツを検索できます。

これが本当に便利で我が家では小学校低学年の子供達がYOUTUBEでなにかを検索する時にこの音声検索を利用しています。

この前なんかは

「しおひがりのほうほうをおしえて」

なんて言っていましたね(笑)

子供達もそうですが、僕が使う時なんかも英語にしたり、カタカナにしたり濁点をいれたりとかがめんどくさい時なんかにはめちゃくちゃ便利です。

とにかく優秀すぎる

スマホの画面をキャストすることが出来る

これもなかなか便利です。

GoogleHOMEのアプリをダウンロードすることでスマホの画面をテレビに写すことが出来てしまいます。

スマホに送られてきた動画をみんなで見たい時や、スマホの操作方法を教える時に重宝します。

家にパソコンが無い人であったり、家族で一緒になにかを楽しみたいという人にはピッタリの機能だと思います。

僕より妻が喜んでる

コンパクトで持ち運びがしやすい

引用元:Googleストア

リモコン自体は非常にコンパクトで丸みを帯びているので持っていてストレスを感じませんし、なんなら旅行にももっていけてしまうレベルのコンパクトさです。

リモコンと本体とケーブルのみ運びWi-Fiだけ設定すれば、すぐにYOUTUBEなどの動画コンテンツが観れます。

本当にすごい時代になりましたよね♪

実家に持って行った時親が驚いてたよ(笑)

5,000円払えば自宅のテレビがエンタメツールに変わる

しかも価格は安いモデルで4,980円からとなっています。

引用元:Googleストア

つまり、

5,000円払えば自宅のテレビが自分の見たい映画や動画を見ることができるエンタメツール

に変身させることが出来るということです。

いやマジで一家に一台はあっても絶対に損はしないと約束します!

ちなみに動画サービスではU-NEXTが31日間の無料トライアルを実施中です♪一度お試しあれ↓↓


👇👇Xやってますので覗いてもらえると泣いて喜びます(笑)

👇おすすめ記事はこちら👇

楽天経済圏は誰でも簡単に始められる【やることは3つだけ】

続きを見る

スマホ代を節約したい人は絶対見て!回線別おすすめ格安SIM3選【実体験付き】

続きを見る

  • この記事を書いた人

しんすま

30代 男 子供4人
【お得と新しもの好き】
・生成AIの活用方法
・仮想通貨やFiNANCiE
・おすすめガジェット紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計150万)
※たまに愚痴も書く
📝noteはこちら

-おすすめ商品