広告

ブログの本質は他者貢献である【情けは人の為ならず】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

しんすま

『これすごくない?』
を伝えたい人
【伝えたい情報💻】
・格安SIMの提案
・お得なスマホ、PC選び
・生成AIの活用方法
・おすすめアイテムの紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計140万)
※たまに愚痴も書く

こんにちはしんすまです。

当ブログに足を運んでくださりありがとうございます!

このブログは『知識で他者貢献』をコンセプトに格安SIMや楽天経済圏などの生活改善情報や趣味のガジェット好きを活かしたおすすめアイテムを紹介していますが

しんすまぶろぐ~お得情報をまき散らす~

続きを見る

このブログを開設したのは確か2020年の年末で、一番古い記事は2021年の3月28日に書いた記事なんです。

つまり今日で丸3年経ちました

途中全くやる気が起きなかった時期を経ながらもなんとかゆるゆると続けてきています。

今でこそ『知識で他者貢献』とか言ってますがこのコンセプト自体も紆余曲折あったんですよね。。

始めた頃の自分は10記事書くのもネタが無いと思ってましたが、それがもうそろそろ200記事になります。

丁度丸3年ってこともあり、一度振り返ってみたいなと思った次第です。

なので読んでも全く他者貢献できない記事です(笑)

でも読んでほしい、、、

このブログを始めた頃の自分

記憶を辿りながら書いていますが、

このブログを開設した2020年の年末頃に僕が描いていたのは

ブログで脱サラです。(よくあるやつね)

きっかけはリベ大の両学長のYOUTUBEで『会社脱出装置』という題名でブログを紹介されていたからです。

↓これです

会社脱出装置って聞いたら見ちゃうでしょ?(笑)

そもそも当時から両学長のYOUTUBEは気にって見ていたので、善は急げとばかりに解説動画を見ながらなんとかこのブログを立ち上げました。

ブログ運営はわからないことだらけ

ブログ運営って聞こえはいいですけど、実際にやってみると本当にわからないことだらけなんですよね。

そもそもサーバーって何?

ドメインって何?

ってところからのスタートだったので、解説動画を見ては一時停止して、巻き戻して再生しての繰り返しです。

これ普通に心折れますよ(笑)

だから僕はブログ運営はあまり人にはおすすめしません。

検索力と忍耐力が必要です

とりあえず開設したけど書くネタが思いつかない

当時の僕は昔からビジネス本とか自己啓発本とかを意識的に読んでいたいわゆる

『意識高い系』だったので

ブログを立ち上げさえしてしまえば、

「書くネタなんて無限にある」と思っていました(結構マジです)

でもね、いざやってみると全然書けないんですよ。

まずリード文と言われる書き出しの文章が思いつかない。なんとなく書きたいことはあるのに全く言語化できないんです。

今も上手いとは思わないけど、最初の方に書いた記事は本当に見てほしくないです(笑)

これに関しては『言葉に出来るは武器になる』という本の中で

『言葉にできないのは考えていないのと同じ』

見事に書かれている通りの結果になりました。

そうです。完全に『書く』ということを甘くみていました。

created by Rinker
日経BP 日本経済新聞出版本部
¥1,546 (2024/09/16 18:35:24時点 Amazon調べ-詳細)
思いの言語化って尊いよ

ブロガーの登竜門【GoogleAdsense】

そして途中心が折れそうになりながらもなんとか10記事くらい書いたところで

ブロガーの登竜門と言われるGoogleAdsenseに申し込みます。

GoogleAdsense(グーグルアドセンス)とはGoogleが提供している広告サービスでサイトの途中とかに出てくる広告のことで、サイトを訪れた人がその広告をクリックすると収益が発生する仕組みになっています

(※現在はインプレッション方式)

つまりブログで商品を紹介して売れたら収益が発生するようなアフィリエイトとは違って

サイトを訪れた人が多ければ収益を発生させることができるので、だいたいのブロガーはこのアドセンス広告を貼りたい訳です。

ただこのアドセンス広告を貼るには審査に受かることが必要なんです。

アドセンスに全然受からない

Xとかで”ブログ”とか検索するとよく

「やっとアドセンス受かりました」とか「〇回目もダメでした」といったポストがたくさん出てきます。

そうアドセンスって全然受からないんです。

僕も1回目は正直ダメ元でしたが、2回目は気合いを入れて記事を書き直して申請しましたが受からず、、、

これでだめなら諦めようと思って申請した3回目でやっと受かりました。

この時は珍しく声を出して喜んだことを今でも覚えています。

別にアドセンスに受からないからといってダメなサイトってわけでは決してなくてむしろ有名ブロガーの間ではより多く稼ぐにはアドセンスは外した方がいいという意見の方が多いです。

ただこの審査っていうのが自分のブログ運営に自信をもたらしてくれるひとつの目安となるので申請したくなるんですよね。

ブログの方向性を考える

とりあえずアドセンスに受かったことで一定の自信を取り戻した僕はこれからのブログの方向性について考えます。

アドセンスはそこまで収益が見込めないというのは知っていたのでアフィリエイトに挑戦します。

そしてここで「何を紹介すればいいのか」という壁にぶち当たります(最初に考えとけよ)

とりあえず思いつくのは

・転職の経験を活かした転職サイトの紹介

・ガジェット好きを活かした商品紹介(Amazonや楽天の物販)

・ポイ活の知識を活かしたクレジットカード等の案件紹介

こんな感じでなぜ方向性を考えたかというとこれからのブログ運営は超特化型というある分野に特化したサイトが良いという情報で溢れていたからです。

転職サイトなら「20代、プログラミング 転職」みたいな感じでテーマをより絞って専門性をあげていくようなイメージです。

ただここまでテーマを絞ることは自分には難しいと考え、もう少し幅を広げて日記とまではいかないくらいの特化ブログとして自分なりにテーマを考えていきます。

HSPを前面に出した時期

まず最初に思いついたのは

自分自身がHSP気質であることで苦労したことを伝えて転職サイトを紹介するといった方向です。

この時のブログのキャッチフレーズはたしか「HSP会社員のブログ」みたいな感じだったと思います。

HSPで苦労したことは紛れもない事実であって、実際に転職したことも事実なのですがやっぱり上手くいかないんですよね。

そもそも転職というテーマは人気が高いのでそもそも検索されません。

そしてHSPというワードも結構流行っていた時期だったのでむしろ流行りに乗っかっていると思われるのが嫌ですぐにやめました。

今ではプロフィールに自分がHSP気質であることを書いていますが、わざと書いていない時期もありました。

にわかだと思われたくなかった

ガジェット好きを前面に出した時期

転職は競合も強いし、自分の趣味を活かした記事を書こうと思ったのが

ガジェット好きを活かした商品紹介です。

自分の使っているスマホや人気の機種のレビュー記事、便利グッズなどを紹介して

楽天やAmazonのリンクを貼って、収益を得るといった方法です。

何を隠そうこのブログで一番最初にアフィリエイトで収益が発生したのは記事内で紹介したスマホのケースなんです。

Amazonアソシエイトで注文が入っていたのを見た時はアドセンスの審査の時以上に喜びましたね。

これで調子に乗った僕はガジェット好きを前面にだしていこうと思い、

「ガジェット好きのHSP会社員のブログ」

みたいなキャッチフレーズにしていました。

完全に迷走してますね(笑)

節約やポイ活を前面に出した時期

今思えば「ガジェット好きのHSP会社員のブログ」と書いてあるブログに誰が見に来るねんって話なんですが

たまにAmazonで注文があるくらいで、当然読者が増えるはずもなく本当に鳴かず飛ばずという状態でした。

そこでもう一度自分の知識を棚卸ししてみて、思いついたのがポイ活です。

僕はガジェット好きでもあるんですが、昔からクレジットカード雑誌を買って読むくらいのポイ活情報オタクでもあったんです(笑)

楽天ポイントに関しては累計140万ポイント獲得していますし、楽天経済圏はもちろんPayPay経済圏なども調べていた時期だったので

いわゆる賢くお金を使うみたいな感じを前面にだしていこうと思いました。

この時のキャッチフレーズは「賢くお金を使う平凡会社員のブログ」みたいな感じですね。

まだ迷走中です

そして2023年の6月から半年間くらいは本業が忙しかったこともあって一時期ブログを更新することをほとんどやめていました。

ブログの本質は他者貢献である

紆余曲折あって現在の話に戻りますが、今はブログの本質は他者貢献だと思ってます。

これって当たり前の話なんですが、有名ブロガーさん等が「読者目線が第一」とよく言われる意味がようやくわかった気がします。

以前友人と格安SIMや楽天経済圏の話をしている時に

「俺のこの知識って意味ある?」

と聞いたら

「少なくとも目の前にいる俺は助かってる」

と言われたことを思い出してこういう人の為に書けばいいのか読者を具体的にイメージすることが出来ました。

そしてつい最近の話ですが、妻の友人が家に来てくれた時に日本通信SIMのことを話したらめちゃくちゃ喜んでくれて、

その反応が嬉しくてこれが本質かもと思ったんです。

その時のポストがこれです。

最後の「自分の知識で他者貢献できた」

という部分が自分の中でめちゃくちゃ腹落ちしています。

情けは人の為ならずって言葉の意味

突然ですが情けは人の為ならずって言葉の意味って知ってます?

「人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない」

という意味で認識している人が多いようですが、正しくは

「人にした親切が自分に戻ってくる」

であって、つまり人に親切にすればその相手のためになるだけでなくやがては自分に返ってくるという意味です。

あの有名なアインシュタインには数々の名言がありますが、そのなかのひとつに

『誰かのために生きることにのみ、生きる価値がある』

と言ってます。あのアインシュタインが言ってるんだからこれがもう答えでしょ(笑)

つまり他者貢献は自分の為でもあるんです。

少なくともブログで身近にいる人には貢献できる

なんでわざわざブログを書く必要があるのかと言うと、ブログを書いていると名刺代わりになるというか

本気度が伝わって信用度が増すんです。

いくら僕がこの格安SIMがおすすめだよと言っても、信用がないと疑れます。

ただブログでも公開していることを伝えてそのブログも送ることで明らかに信用度合いが変わります。

たとえブログの文章がつたなくて伝わりきらなくても、知り合いであれば足りない情報は補足すればいいから

少なくとも自分の周りの人には貢献できます。

僕はこのブログで常々、結局は知ってるか知らないかだけだと言ってますが、

知ってもらうことができるツールとしてブログが最適な手段になってくれています。

これからも知識で他者貢献していく

不思議なことにブログの本質は他者貢献だと改めて気づき始めてから、明らかにこのブログに訪れてくれる方が増えました。

収益としてはまだ全然ですが、とりあえず読んでくれる人がいるということは少しは他者貢献出来ていると思えます。

これからもこの気持ちは忘れないでおこうと思いますし、この記事を読んでくれた方の参考になったら嬉しいです。

こんな自分勝手な記事を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

今日も知識で他者貢献
  • この記事を書いた人

しんすま

『これすごくない?』
を伝えたい人
【伝えたい情報💻】
・格安SIMの提案
・お得なスマホ、PC選び
・生成AIの活用方法
・おすすめアイテムの紹介
・楽天経済圏での過ごし方
(楽天ポイント累計140万)
※たまに愚痴も書く

-しんすま, その他