こんにちはしんすまです。
「暗号資産」と聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか?
複雑な技術?専門的な知識?それとも、未来の投資としての可能性?少し難しそうだから、と敬遠していませんか?
確かに、「暗号資産」や「ブロックチェーン」といった言葉は一見難解に見えます。それはまるで、新しい言語を学ぼうとしているような感覚ですよね。しかし、それらはすべて、新しい価値観や経済の形を創出するための道具であり、その本質は非常にシンプルです。
今日のこのブログでは、暗号資産について一緒に考えてみましょう。特に、専門用語に頼ることなく、身近な事例を通じて理解していくことを目指します。
暗号資産は「技術」であり、「投資」であり、「可能性」です。
一時期は『投資』や『ギャンブル』といった側面が大きかったと思いますが僕は暗号資産の技術は近い未来必ず必要になってくると考えています。
今回は暗号資産について改めて勉強してみたいと思い、この記事を書いています。
これから暗号資産を始めてみたいと思ってらっしゃる方にもなるべくわかるように解説していきたいと思います。
※資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されました。
暗号資産とは何か
そもそもお金とは何でしょうか?
普段私たちが買い物をするときに使う紙や硬貨のことですよね。
でも、今は銀行のカードやスマホを使って、お店で買い物をすることもできますよね。それは僕たちの銀行口座に入っているお金を電子的に使っているからです。
それでは、暗号資産とは何でしょう?
これは、インターネット上で使える特別なお金の一種です。
普通のお金とは違って紙や硬貨の形ではなく、数字として存在します。
ビットコインは、その暗号資産の一つで最初に作られたものです。ビットコインは、特別なコンピュータによって作られ、そしてインターネットを通じて全世界どこでも送受信することができます。
ビットコインは、特定の国や銀行によって支配されるのではなく、ユーザー自身の間で取引が行われます。これを可能にするのがブロックチェーンという技術で、これはすべての取引を公開し、改ざんすることができないようにするシステムです。
そして、ビットコイン以外にもイーサリアムやリップルなど、さまざまな種類の暗号資産が存在します。これらは、それぞれが独自の特性や目的を持っています。例えば、イーサリアムはスマートコントラクトと呼ばれる自動契約を実行する機能を持っています。
つまり、暗号資産はインターネットのお金と考えることができます。そして、このお金を使うためには特別なお財布(デジタルウォレット)が必要になります。このデジタルウォレットは、お金を保管するだけでなく、お金を送ったり、受け取ったりすることができます。
それぞれの暗号資産は、取引所と呼ばれる場所で売買され、その価格は需要と供給によって決まります。これは株式市場と似ています。
しかし、暗号資産はその価格の変動が激しいため、投資する際には注意が必要です。また、暗号資産はその特性上、不正利用されることもあります。そのため、安全に取引を行うためには、しっかりとした知識と理解が必要になります。
以上が暗号資産についての大まかな説明です。この説明の中で出てきた赤文字がいわゆる暗号資産と言われるものの名前です。そして黒太文字にした部分が暗号資産を語る上でまず欠かせない専門用語なので今回はこれらにについてわかりやすく解説していきます。
ブロックチェーンとは=絵本で例える
ブロックチェーンは、情報を保存する特別な方法です。それを理解するためには、まずブロックとチェーンこの二つの単語を理解する必要があります。
〈ブロック〉
ブロックはまるで絵本の一ページのようなものです。それぞれのブロックには情報(たとえば、ビットコインの取引情報など)が書かれています。そして新しい取引が行われるたびに新しいページ(ブロック)が追加されます
〈チェーン〉
これらのブロック(ページ)は、それぞれが前のブロック(ページ)と連結されています。つまり、すべてのブロック(ページ)は一つの大きなストーリー(チェーン)を作り上げます。それが「ブロックチェーン」です。
この絵本(ブロックチェーン)の一番素晴らしいところは、いったん書かれた情報は消すことができないし、誰も勝手に変えることができない点です。だからすべての情報が公平に、そして正確に保持されます。
それによって、みんながお金を安全に送ったり受け取ったりすることができます。
また、この絵本(ブロックチェーン)は、一つだけの原本が存在するのではなく、全世界のたくさんの人々がそれぞれ完全なコピーを持っています。だから誰かがうそをついても、他の全ての人がそれを確認して、うそを見つけ出すことができます。
これがブロックチェーンの基本的な考え方です。誰もが信用できる、変更不可能な、全世界に分散された情報の記録です。
つまり全世界の人が確認できる改ざん不可能な記録を残すことが出来る技術です。
スマートコントラクト=自動化された約束
スマートコントラクトは少し難しく聞こえるかもしれませんが、実際はとてもシンプルな考え方に基づいています。
スマートコントラクトを「自動化された約束」だと思ってみてください。
例えば、あなたがコンビニで買い物したとします。お菓子を買いにレジに行く、ここでお金を払うことでお菓子を手に入れることができます。
これはお金を払って商品を買うという売買契約つまり『約束』のようなものを交わしているからです。
ですがここでは人間同士のやりとりが発生しています。なんらかのミスでお金が払われなくても商品が手に入ることだって可能性としてはあり得るわけです。つまり『自動化された約束』ではない。
ここでスマートコントラクトが登場します。スマートコントラクトは約束を自動化します。
自動販売機でジュースを買うときのことを想像してみましょう。
自動販売機の場合はお金を入れてボタンを押すと、自動で商品が出てきます。つまりお金を入れてボタンを押すと『自動で約束が実行される』ということです。
なぜならスマートコントラクトはコンピューターコードで書かれており、そのコードが「お金を入れてボタンを押したら商品を提供する」という指示を自動的に実行するようプログラムされているからです。
このように、スマートコントラクトは約束を自動化し、その約束が必ず守られることを保証します。それによって、私たちは他人を信用する必要がなくなり、コンピューターが代わりにそれを管理してくれます。これがスマートコントラクトの基本的な考え方です。
デジタルウォレットとは=暗号資産専用のお財布
デジタルウォレットを理解するためには、まずリアルな世界での「財布」を思い浮かべてみてください。
通常の財布にはお金を入れて、必要な時にそれを使いますよね。
デジタルウォレットも同じような役割を果たしていますが、その中に入れるのは「デジタルのお金」つまり暗号資産(ビットコインやイーサリアムなど)といったものです。
では、なぜデジタルのお金はデジタルウォレットに入れなければならないのでしょうか。それは、デジタルのお金はデータとして存在し、それを安全に管理し、取引(送金や受け取り)をするための場所が必要だからです。
暗号資産を取引する際には暗号資産取引所で口座を開設し、その口座に入金した後に購入することが出来ます。ここで購入した暗号資産は開設した口座で保管されているので、暗号資産取引所が倒産やハッキングされた際になくなるリスクがあります。
そこでデジタルウォレットの登場です。銀行口座にあるお金を引き出して財布で保管するのと同じように、取引所の口座にある暗号資産をデジタルウォレットに保管し、自分で管理をするということです。
そしてデジタルウォレットは、そのデータを安全に保管する場所と、取引を行うための「鍵」を管理する場所でもあります。この「鍵」とは、デジタルのお金を使うためのパスワードのようなもので、これがあるとあなたのデジタルお金を使ったり、他の人に送ったりすることができます。
まとめると、デジタルウォレットは、デジタルのお金を保管し、それを使うためのパスワード(鍵)を管理する場所、というわけです。ちょうど財布が現金を保管し、使うために管理しているのと同じようなイメージです。
注意点としては、デジタルウォレットの「鍵」は非常に大切なものなので、それをなくしたり他の人に知られてしまったりしないよう、しっかりと管理することが大切です。なぜなら、この鍵がなくなるとあなたのデジタルのお金にアクセスできなくなってしまうからです。また、他の人に鍵を知られてしまうと、あなたのデジタルのお金を使われてしまう可能性もあります。
現金の場合でも失くしたり、盗られたりすると同じようなことが起こりますよね。
以上が、デジタルウォレットの基本的な説明です。デジタルの世界でも、実際の世界と同じように大切なお金を安全に管理するための工夫が必要だということを覚えておきましょう♪
将来必ず暗号資産が必要になると考える理由
ブロックチェーン、スマートコントラクト、デジタルウォレット
なんとなくでもご理解いただけたでしょうか?
専門用語の意味を理解することはとても重要なことですが、もっと大事なのはこれらの技術を利用することでなにが出来るようになるかを考えることです。
ブロックチェーン、スマートコントラクト、デジタルウォレットこれらの技術によって生み出されるものはいったいなんなのか?
僕が思うにそれは『信頼性』と『透明性』そして『利便性』だと思います。
改ざんが出来ないブロックチェーン技術に約束が自動で実行されるスマートコントラクト、いつでもだれにでもお金を送ることができるデジタルウォレット、ここまで聞いて勘の良い人は気づくかもしれませんが、僕が言いたいのは『銀行』がいらなくなるのではないか?ということです。
特に店舗を構える既存の銀行のシステムを採用しているところです。ネット銀行であればまだ『利便性』という部分でわずかに望みがあると思いますが、デジタル技術が盛んになったこの時代にわざわざ銀行に赴く必要がどこにあるのか甚だ疑問です。
今ではSNSの登場によって世界中の人とつながれるようになりました。特にメタバースの世界では既に世界中の人といつでも交流が出来る時代です。ビジネスをしようもんならお金のやりとりは必ず必要になります。そんな時に
自分が円しか持っていなければどうなるか?
もしくは既存の銀行口座しか持っていないとどうなるか?
アメリカ人と取引するにはドルに替えないといけないし、お金を振り込もうにも数千円の手数料がかかる、更には相手に届くまで1週間以上かかるのもざらです。
この問題を解決してくれるのが『暗号資産』です。
デジタルウォレットに暗号資産を入れていれば指定のアドレスに暗号資産を送ればものの数分で相手に送ることが出来ますし、その取引は改ざん出来ない記録して永久に残り続けます。
まさに『信頼性』と『透明性』そして『利便性』に優れていると言えます。
まずは小さく始めてみよう
ここまで暗号資産についてやブロックチェーンやスマートコントラクトなどの専門用語の説明をしてきました。なんとなくでも将来的に持っておいても損はないかな?と思ってもらえたでしょうか。
そんな人はぜひ小さく始めてみることをお勧めします。
『知ってる』と『やったことある』は全然違います。
まずは少額でもいいのでビットコインを始めとする暗号資産を持つことが重要です。
では暗号資産を持つためにはなにから始めたらいいのか?
簡単に言うと以下です。
暗号資産を始めるためにすること
・暗号資産取引所で無料で口座開設
・口座に入金する
・暗号資産を買う
この3ステップで完了します。
口座に入金するのは怖いという人は、DMMBitcoinなら口座開設で2,000円もらえるキャンペーン中ですのでこのキャンペーンを利用して無料で暗号資産を手に入れることが出来ます。
僕も実際に利用して無料でビットコインを手に入れました。
口座開設もスマホで30分で完了しますし、実際に僕はDMMBitcoinの口座開設からビットコインを手に入れるまでは1時間以内で出来ました。
-
スマホなら30分で完了!DMMBitcoinの口座開設方法を画像付きで解説!
続きを見る
-
DMMBitcoinの口座開設をしたら無料でビットコインが手に入った話。【購入方法を画像付きで解説】
続きを見る
1時間あれば無料で暗号資産を持つことができるのでぜひやってみることをお勧めします。
大事なのはまず暗号資産を扱ってみることです!2,000円あれば数種類の暗号資産を持つことも可能です。そうしていくなかで自分なりの扱い方を覚えてから、口座に入金してさらに多くの暗号資産を手に入れればいいんです。もし「自分には無理」と思えばその時点で辞めればいいです。この時点では元手はゼロです。正直やらない理由がありません。
結論
暗号資産と聞くと、「投資」「ギャンブル」「一部の人が使うもの」というイメージがあったと思います。
ただ今回紹介した暗号資産によって生まれる『信頼性』『透明性』『利便性』について少しでも伝わればと思って書きました。
僕はこれからの未来に暗号資産は必ず必要になると考えています。
そして暗号資産を持っている人と持っていない人で大きな差が生まれるだろうとも思っています。
この記事を読む前と読んだあとで『暗号資産』についてのイメージが変わっていればうれしいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
このブログを通じて、少しでも暗号資産の理解が深まり、その可能性について考えるきっかけになれば幸いです。