こんにちはしんすまです。
僕のことについては上のプロフィールを見てくれたら嬉しいです。
このブログで特に強くおススメしているのが楽天経済圏の利用とスマホ代の節約です。
そんな中楽天モバイルが2024年3月12日より22歳まで対象の青春プログラムをスタートさせるとのことで紹介したいと思います。
最初に結論言いますが、家族割と併用で実質3GB/858円で運用可能なので
データをめっちゃ使う子供用の有力な選択肢です!
ちなみに月のデータ使用量が1GB以内でおさまる人は日本通信SIMがおすすめです。
-
【ドコモ回線ならこれ!】日本通信SIMの290円プランにかけ放題プランが追加!
続きを見る
この記事はこんな方におすすめ
- 子供用のスマホプランに悩んでいる人
- 楽天モバイルについて知りたい人
- 楽天経済圏について知りたい人
楽天モバイルとは?
楽天モバイルは、日本の大手電子商取引企業である楽天が提供する携帯電話サービスです。
2020年にフルサービスを開始し、自社のモバイルネットワークを持つ第四の携帯電話キャリアとして登場しました。
楽天モバイルは、独自の通信ネットワークを構築し、従来の携帯電話会社と比較して低価格でサービスを提供しています。
また、楽天エコシステムの一部としてポイント還元などの特典が受けられる楽天経済圏との相性が抜群のサービスです。
基本料金について
基本料金は以下です。税込み価格です。
3GBまで | 1,078円 |
20GBまで | 2,178円 |
20GB以上 | 3,278円 |
これらはデータ使用量によって自動的に変動するのでわざわざ自分でプランを選ばなくていいのがシンプルでわかりやすいです。
あと20GB以上は無制限というのが大きな特徴です。
楽天回線の対応エリアは?
対応エリアはこちらから確認できます。
楽天回線は繋がらないという声をよく聞きますが、今でもまさに基地局を設置中で且つauとのパートナー回線提携しているのでほぼ繋がると思っていいでしょう。
事実公式サイトでは人口カバー率99.9%を謳っています。
出典:楽天モバイル
僕も実際使っていますが、問題なく繋がります。
今の時代に繋がらなかったら各種SNSで炎上しているはずなので、その事実が無い時点で繋がると思ってもらって大丈夫だと思います。
(むしろドコモの方が繋がらないという声をよく聞きますね)
家族割と青春プログラムは併用できる
出典:楽天モバイル
今回特筆したいのはこの家族割と3月12日からスタートする青春プログラムが併用できるという点です。
これが非常に大きなメリットで、我が家の場合は僕が楽天モバイルを契約しているので、家族が楽天モバイルを契約した場合に100円引きになって
且つ学割は22歳まで適用されるのでさらに100円引きとなって合計200円/月(税別)引きになります。
〈家族割・青春プログラム適用後の料金シミュレーション〉※(税込み)
3GBまで | 858円 |
20GBまで | 1,958円 |
20GB以上 | 3,058円 |
※家族割は100円引き(税別)、青春プログラムは110ポイント(期間限定ポイント)還元になるので上記の価格は実質価格です
3GB/858円でもかなり安くなっておススメなんですが、個人的には20GB以上の料金、つまり
無制限で3,058円で使えるのが非常に魅力的なポイントだと思います。
学生ってデータ使うでしょ?
子供が小さい間はそれこそ制限したりするのにわざとデータ量の少ないプランにすることも必要だと思いますが、さすがに高校生とかになって月1GBだとさすがに可哀そうです。
むしろスマホが使えないせいでデジタル音痴になる方がリスクが高いと思います。
それでも料金はなるべく抑えたいと考えている人にこの楽天モバイルの家族割、青春プログラムの併用がおススメです。
楽天経済圏について
僕が楽天モバイルを勧める理由は最初に説明した通り、楽天経済圏の存在です。
楽天経済圏とは、楽天グループが提供する様々なサービスを利用することで、楽天ポイントを効率的に貯めたり、運用したりできる仕組みです。
楽天ではSPUという利用に応じたポイント還元率がアップする仕組みがあります(SPUは、スーパーポイントアッププログラムの略)
-
【2024年5月版】楽天経済圏はどこまで入るべき?〈年間10万ポイントは誰でも可能〉
続きを見る
詳細な説明は上の記事を参考にしてほしいのですが、楽天モバイルを契約するとSPUが+4倍になります。
※左が楽天モバイル契約前、右が契約後
楽天経済圏は楽天モバイルの他に、楽天カードや楽天銀行などの生活に必要なサービスや楽天証券などの資産運用の分野にもサービスを展開していて、これらのサービスを利用することでどんどんお得になります。
実際に楽天スーパーセール時の僕の楽天ポイント還元率は下の画像のようになります。
16.8倍ってすごくないですか?(16.8%還元されると考えてください)
それだけ楽天経済圏の活用はおススメです。
事実僕はこれらサービスを使うことで今まで累計で140万ポイント以上獲得しています。
-
楽天経済圏は誰でも簡単に始められる【やることは3つだけ】
続きを見る
まとめ:楽天モバイルは子供のスマホの有力な選択肢
今回は楽天モバイルが3月12日からスタートする青春プログラムについて紹介しました。
前述した通り、家族割と併用することで無制限/3,058円はめちゃくちゃお得です。
子供のスマホの選択肢としていかがでしょうか?
しかも現在は12歳以下の方を対象に、最強こどもプログラムが開始されたました。
最強こどもプログラムとは?
「楽天ポイント」を
詳しくは👇の記事をご覧ください
-
【実質480円~】楽天モバイルが最強こどもプログラム開始
続きを見る
興味のある記事があったら参考にしていただけたら幸いです。
今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
👇👇Xやってますので覗いてもらえると泣いて喜びます(笑)
ご覧頂きありがとうございます😺
👇は価格.comマガジン様の
楽天経済圏についての記事です📝https://t.co/T88ESN91Ln
僭越ながらご紹介頂いております
読んで頂けたら嬉しいです😆Xでは有益な情報発信はもちろん
猫のAIイラストもポストしてます😽
ブログも見て🐾🐱🐾#楽天経済圏#格安SIM#生成AI pic.twitter.com/ogKfOPhWui— しんすま (@SimSmaGadget) May 24, 2024
👇おすすめ記事はこちら👇
-
IIJmioのスマホ大特価セールのおすすめスマホを紹介♪
続きを見る